私たちについて
白馬メルヘンハウスは、 北アルプス・白馬八方尾根山麓の自然の中にある小さなプチホテルです。 家族経営による手作りの温かさと、さりげないサービスで、開業以来約50年、数多くのお客様に親しまれてまいりました。 当リゾートホテルは、八方尾根スキー場のゲレンデインともいうべき場所にありながら、木立に囲まれているため、周りの喧騒から離れ、豊富な種類の野鳥のさえずりが聴こえてくるほど大変静かで、自然豊かな環境にございます。 八方尾根ゴンドラリフトアダムまで400mと近く、冬のスキー、スノーボードだけでなく、グリーンシーズンの観光に、登山にと季節を通じてお楽しみいただけます。 おいしい空気を楽しめるよう全客室が禁煙客室となっており、またお食事は信州のそして白馬の旬の食材を中心に素材を吟味し、オーナー自らが真心をこめた調理を行った、お料理をご用意しております。 お客様のプライベートを大切にしつつも、過不足のないサービスを心がけております。 家族連れや年配者を中心に「ホッとできる空間」とおっしゃって戴いております。 決まりきった生活を抜け出して自分のスタイルで“旅”を楽しむ。 夢を目的に変えてトライしつづける。 大切な人との時間をゆっくりと過ごす。 そんな皆様の笑顔をそっとサポートしてゆきたいと考えております。 今日も ゴンドラ通りの坂の上の一番奥で、 皆様をお待ち申し上げております。

ホテル基本情報
施設 | リゾートホテル 白馬メルヘンハウス |
住所 | 長野県北安曇郡白馬村八方ゴンドラ通り |
電話 | 0261-72-2622 |
URL | https://www.marchenhouse.co.jp |
客室数 | 34室 |
定員 | 90名 |
建物 | 鉄筋鉄骨造3階建ホテル棟新館・鉄骨造4階建ホテル棟本館・木造2階建ペンション棟 |
屋内施設 | メインレストラン・和食堂・大浴場・売店コーナー |
駐車場・テニスコート1面・プール(15m×6m) |
沿革
1969年 (昭和44年) | 12月 | 開業 本館(現ペンション棟) /フロント・ロビー・レストラン・和食堂・バー・居酒屋・大浴場 客室数14室 定員60名の規模にてグランドオープン 当時の名称は『メンバーズロッヂ白馬メルヘンハウス』 |
1973年 (昭和48年) | 10月 | 新館(現本館)完成 新たにフロント・ラウンジ・ロビー・ゲームコーナー・バー・大浴場ができる これにより客室数18室 定員70名に |
1974年 (昭和49年) | 7月 | 敷地内にテニスコート(クレー)オープン |
1979年 (昭和54年) | 6月 | 本館改装 本館2階ロビーを改造しバス付洋室に改装 客室数22室 定員80名 この頃より名称を『リゾートペンション白馬メルヘンハウス』と改める |
1980年 (昭和55年) | 6月 7月 | テニスコートのサーフェイスをハードに ガーデンプールオープン |
1981年 (昭和56年) | 1月 | 歴史的な大豪雪 世に言う『五六豪雪』であるが奇跡的に施設には被害がなかった |
1992年 (平成4年) | 12月 | 新館および和風バー完成 これにより客室数34室 定員90名に これに合わせて名称を『リゾートホテル白馬メルヘンハウス』と改める |
1994年 (平成6年) | 9月 | 玄関前の道路を舗装 |
1998年 (平成10年) | 2月 | 長野オリンピック開催 すぐ裏の八方尾根国際ゲレンデに於いてスキー滑降競技が行われる 多くの国から多数の観客が詰め掛けた 当ホテルにもオリンピック役員スタッフが宿泊 大勢の有名著名人も訪れた |
1999年 (平成11年) | 12月 | ホテル横にパーキング完成 既存のパーキングと合わせ50台分のスペースとなる |

素敵なカレンダー、ありがとうございます。大切に部屋に飾らせていただきます。八方もようやくスキー場がオープンできてよかったですね。
ご家族の皆様お元気な様子でよかったです。みなみちゃんすごく成長して、可愛い盛りですね。夏美ちゃんもお姉さんの風格が出てきましたね。
今シーズンもお世話になります。よろしくお願いします。